平山友美フードトータルプランニング」からのお知らせをお届けしています。

2016年9月18日

「お魚、学ぶ講座」はじめました!

イベント講座は、色々やっているのですが
定期講座は「これ、作っときん菜」講座くらいでした。
 
定期講座をしなかった理由は
弊社の活動の軸は
「お料理教室ではない」から。
 
料理教室が
「材料はこれです」というところから始まって
どう調理するのか、というのを中心に教える教室だとすると、
弊社の講座は、
「材料がどうやってできたか」「誰が作った材料か」といった
材料が食卓に届くまでの学びを重視している教室です。
 
このたび、広島中央卸売市場内の中卸さんである、
山口屋水産さんとのコラボ講座で、
「お魚、学ぶ講座」を定期開催することになりました☆彡
 
山口屋水産さんがいなかったら
定期講座にはできなかったです・・・
 
1回目は、活きたタコを締めるところから!
急所を突くと、半分だけ体の色が変わるんです!
 
その後も活きがいいもんだから、
腕に吸盤が引っ付く、引っ付く~~~
 
大根おろしを使ってしっかりぬめりを落とします。
 
 
お料理は、湯引きを梅肉ソースで食べるなど
正統派?!日本料理から
タコ天、たこ焼きまでタコ尽くし!!!
 
盛り上がったのは、やっぱりたこ焼きでした。


締めたてのタコで作るたこ焼きですよ~
 
 
2回目は、ハモの骨切り体験とアジを味わい尽くすという内容。
 
 

ハモは「神経締め体験」もしました!
 
そして「目打ち見学」も!

 
骨切り体験は、相当、盛り上がりました!

関アジ、シマアジ、マアジ・・・色々なアジを
お刺身にして味比べ!


 
最後は、わいわい、楽しく食べます。
 
ちなみに・・・アルコールの持ち込みは自由にしてます。
弊社から飲食店のような接客サービスは致しません~
 
 
そして、スライドを見ながら
お魚のことについて、学びます。 

お料理教室ではないせいか?
男性の参加率が高く、
また仕事帰りの働いている方の割合が
圧倒的に多くなります。
 
今はお料理を教えてくださるお料理の先生は
たくさん、いらっしゃいます。
ここは、料理の技術を学ぶところではありません。
食材を学び、食材の選び方を学ぶところです。
 
地域の食材や伝統的な製法で作られる調味料、
ヒトの思いのある食材を積極的に選び、
食べ支えることのできる
賢消費者同士、
楽しく、学びましょう☆彡